2010/04/07

X05HTのROM焼きに向けての準備

ROM焼き総合スレ参照して注意すべき事項を軽くまとめ



まずテンプレで前スレまでの基本を確認


2 名前:ROM焼きの大まかな流れ [sage]: 2009/08/30(日) 23:47:00 ID:TwVFtnlT0 (3)
1 Hard-SPL化 (ブートローダー)
 (a) Hard-SPL化ツールをダウンロードして実行する。
 (b) 同時にCID/Security/SIMのロックも解除したい場合、ツールを購入して実行する。
   1-(b)-1 Radioのダウングレードをしろと言われるはずなので、素直にダウングレードすること。
        (あとでアップグレードすればいい)
   1-(b)-2 CID/Security/SIM、全部アンロックしちゃえばOK。
2 ROM焼き (OSとバンドルソフトのインストールと思えば良い)
 2-1 好きなROMを選ぶ
  ・最新のオフィシャルROM ・・・ リスクの割にメリットが薄い。
  ・6.1系 ・・・ 使いたいソフトが6.5に対応していない人向け。
  ・6.5系 ・・・ WM6.5βをベースとしている。ROM焼きの世界では既に主流。
 2-2 ROMをダウンロードして、焼く
 2-3 カスタマイズする
  2-3-1 日本語フォント、IMEを入れる
  2-3-2 各キャリアに合わせたセッティングをする
  2-3-3 絵文字をインストールする
   2-3-3-1 茸なら茸用、禿なら禿用のEUDC.TTEを入手し、\Windows\Fontsにコピーする。
   2-3-3-2 レジストリエディタを使い、[HKEY_CURRENT_USER\EUDC]に下記の値を入れる。
     "SystemDefaultEUDCFont"="\Windows\EUDC.TTE"
3 Radio焼き (電波の受信チップとGPSのドライバみたいなもの)
 3-1 好きなRadioを選ぶ
  (a) フォーラムの報告をチェックし、特に問題が出ていないようならオフィシャルの最新を選ぶ。
  (b) 1-(b)でSecurityロックを解除している人は、オフィシャル以外のRadioも選べる。
 3-2 Radioを焼く
 3-3 rilphone.dllをインストールする
  最近のRadioはrilphone.dllのインストーラーが付属してるので、それをインストールする。
  ROMを焼き直すと元に戻ってしまうのでROMを焼くたびに再度インストールすべし。


3 名前:SoftBankのSIMを使う人へ [sage]: 2009/08/30(日) 23:47:22 ID:TwVFtnlT0 (3)
自動設定やめますか?それとも人間やめますか?
 SoftBankのSIMカードを挿すと、ネットはSoftBank用に自動設定されますが、
 その設定を使ってはダメ!絶対!!
 全ての通信がパケット定額の範囲外になってしまうのでパケ死します。
どうすればいいの?
 1 何より先に、自動設定されたSoftBank接続を無力化します。
  (接続を消すもよし、アクセスポイント名、ユーザー名、パスワードを消すもよし)
 2 opensoftbankの設定をする。(代わりにSoftBankMMS をインストールしてもよい)
  ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=298031
  WIFIwake.exeは動きませんが、ConnSBM_noproxy.CABは使えます。
  ConnSBM_noproxy.CABの中に入っている"00CAB4C8.001"の44行目に
  パスワードを書き入れればopensoftbankを一発で設定するCABが出来上がります。
  (パスワードは自力で入手してください。)
 3 診断くん(ttp://taruo.net/e/)で確認する。
  REMOTE_HOSTが○○○.openmobile.ne.jpになってればOK。

S!メール(ソフトバンク版MMS)の設定
 ArcSoftMMS、SoftBank MMS、MMSLiteの三択。
 (a) ArcSoftMMS・・・ 海外でのデファクトスタンダード。海外ROMを焼くと大抵付いてる。
   以前はSoftBank回線で毎回受信エラーが出るという問題があったが改善された模様。
   でもデコメが表示できない。
 (b) SoftBankMMS ・・・ SoftBank回線専用。使い勝手と軽量さに難有り。
   ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=482611
   詳しいことは知りませんが多分インストールするだけじゃないかと思います。
   これをインストールするとオマケとしてopensoftbankも設定してくれる。
 (c) MMSLite ・・・ Outlookのプラグイン。絵文字はモノクロでの表示のみ可。
   ROM焼きに限った話ではないので詳しくは言及しません。
   まあ簡単に言うと、MortScript-4.2-PPC.cab、DelArcMMS.mscr、
   MMSLite.1.1.303.cab、MMSLite.mscrをそれぞれ入手し、順番に実行するだけです。
   (MortScriptはあえてインストールしなくても最初からROMに入っている場合が多い)





修理に出すときのためにHard-SPLを元に戻す手順

今の純正は

RADIO 1.08.25.23

ROM 3.39.762.3 JPN

だが、RADIOは純正でもバラつきあるのでどうでもいいかもしれない


194 名前:白ロムさん [sage]: 2009/11/01(日) 01:12:13 ID:9JWRkaBx0 (2)
オリジナルのSPLなら多分これ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=410150

196 名前:白ロムさん [sage]: 2009/11/01(日) 17:39:21 ID:9JWRkaBx0 (2)
スプラッシュの戻し成功。

前スレ896のnbファイルからNBHutilを使ってnbhファイルを作り、インストールするだけ。
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up2304.zip
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=431161

あと何故だか知らないけど、NBHutilでnbhファイルを作るときに
「Sign with default certificate?」のチェックを外す必要があった。



275 名前:白ロムさん [sage]: 2009/12/18(金) 11:45:52 ID:8xOPKtCu0
【修理時に改造ROM判定を受けないためのまとめ】

��.オリジナルのSPLに戻す。
  http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=410150

��.純正ROMに戻す。
  http://www.filefactory.com/file/7e3054/n/Original_X05HT_ROM_081207.rar

��.スプラッシュを戻す。
  nbファイルからNBHutilを使ってnbhファイルを作りインストールする。
  http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up2304.zip
  http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=431161


276 名前:白ロムさん [sage]: 2009/12/18(金) 11:57:29 ID:uB9tOocr0
>>275
作業順としては、スプラッシュ、ROM、SPLだよな。


277 名前:白ロムさん [sage]: 2009/12/18(金) 14:59:59 ID:kBSr+SBti (2)
>>276

275の手順を見る限りスプラッシュ入りのROMファイルじゃないんでしょ。
だから手順2と3は逆でも問題なしかな。


278 名前:白ロムさん [sage]: 2009/12/18(金) 15:01:52 ID:kBSr+SBti (2)
>>276

悪い、SPLは最後だな。
でもエラー吐いてブートから抜けなくなるだけならまぁ大丈夫でしょ~


302 名前:白ロムさん []: 2010/01/05(火) 03:01:13 ID:iuxkHC3N0 (4)
>>275
RADIOは戻さなくていいのか?






ヤバいとき例


163 名前:白ロムさん [sage]: 2009/10/24(土) 15:54:55 ID:z0uLDQXW0
ソフトリセットだとか再起動後に初期化されてしまう方、
MTTYはお試しになりましたか?
ちなみに僕はこの手順で治りました

・ActivesyncのUSB接続を無効にする(接続の設定)
・VolDownを押しながらDiamondを起動
・PCと接続
・MTTYを起動、USBのボタンを押す
・Cmd>task 29 と入力し実行(フォーマットされます)
・新しいROMを焼く

自己責任でお願いしますね。





パケット青天井対策

ブラウザに関してはプロクシチェックとかのサイトでリモホ確認すれば大丈夫


514 名前:白ロムさん [sage]: 2010/01/02(土) 23:50:49 ID:YsH71oyi0 (2)
softbank sim をハードリセットをはじめて入れたときはsoftbankのアクセスポイント作りますかって聞いてくるよ。WMは。
そこでNoと答えてHD2の場合はsetteings→connectinons→connecttion setup→menu→enable auto configurationにチェック
入ってるからこれを外せば上書きされることはない。これは気をつけたほうが良い。この作業をハードリセット後は一番に
やりましょう。2回ほど痛い目にあったからね。


515 名前:514 [sage]: 2010/01/02(土) 23:54:02 ID:YsH71oyi0 (2)
日本語おかしいな
×softbank sim をハードリセットをはじめて入れたときはsoftbankのアクセスポイント作りますかって聞いてくるよ。
○ハードリセット後softbank sim ををはじめて入れたときはsoftbankのアクセスポイント作りますかって聞いてくるよ。




リングライトバグ

禿オフィシャルでパッチ出てるが、使えないならこれで


420 名前:白ロムさん [sage]: 2010/02/23(火) 22:09:54 ID:auyKAVEP0
softbankMMSでメール受信時にリングLEDが点滅しない不具合の直し方わかる方います?
Outlookの未読数を同期させるだのMortscript使うだのってことなんだけど、
かつて存在したらしいまとめブログも死んでるみたいだし情報が無いorz


421 名前:白ロムさん [sage]: 2010/02/23(火) 23:20:07 ID:ZF/0ol+hi
>>420
恐らくそのブログの作者です。
ブログが突如削除されて跡形も無くなってしまったのですが、
データだけ残っていたので一応うpさせてもらいます。

ttp://uproda11.2ch-library.com/11227544.zip.shtml

恐らくcmdregistorynotifyhelper.mscr
からMMS.mscr SMS.mscrを登録すれば良かったはずです。
本当に記憶がおぼろげなので、間違っていたらごめんなさい。
cmdregistorynotifyappのreadmeを読めばなんとなくわかると思います。
何が起きても自己責任でお願いします。


422 名前:白ロムさん [sage]: 2010/02/24(水) 00:29:08 ID:zucYeyU90 (2)
>>421

おお!!ご本人でしたか!
諦めて別のROMを焼こうとしてましたよww


さっそくダウンロードさせて頂きました。
これはMMSUnreadCheckerとSMSUnreadCheckerを登録すればよろしいのでしょうか?


423 名前:421 [sage]: 2010/02/24(水) 01:28:18 ID:ODOs1K9Yi
>>422

そうです、登録して[○]になっていれば良いと思います。
SoftbankMMS_LEDに入っているMMS.mscrとSMS.mscrへのパスを、
cmdRegistryNotifyHelper.iniの中にあるAppargsの所に書いてあげれば良かったと思います。
デフォルトの設定では一番上の階層(それ以上上にフォルダが無い場所)
にそのままMMS.mscrとSMS.mscrを入れてあげれば動くと思います。

ちなみに自分は試しにMMSLiteにしてからというもの快適すぎてもう戻れませんw
カラー絵文字は捨てがたいですけどね・・・


424 名前:白ロムさん [sage]: 2010/02/24(水) 01:50:42 ID:zucYeyU90 (2)
>>423

やってみましたが、光りませんな・・・
解凍したフォルダをMyDeviceに置いて作業を行ったのですが、もしかすると間違ってるかも??





豆腐対策


429 名前:白ロムさん []: 2010/03/09(火) 05:56:55 ID:gjnLr0a10
半年ぶりくらいぶりにEnergy 23542にしたら豆腐が直らなかった 、、、

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\HTC\HTCMenus]
"FontFace"="MS UI Gothic" <-ここをTahomaとかにする

見つけんのに暫くかかった、、、寝る、、、、




LargeMenu死すべし


351 :白ロムさん[sage]:2009/04/20(月) 23:49:53 ID:i6xchmnF0
ラージメニューは十字キーじゃなく、指で選ぶのが作法だ。
まあ二、三日使ってみ?使いやすいから。

どうしてもって言うなら・・・
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GWE\Menu]
"CUIHandler"=dword:00000000


0 件のコメント:

コメントを投稿