2009/11/04

Googleカレンダーにオフィシャルよりマシな休日カレンダーを追加する

Googleカレンダーに日本の祝日をインポートしようと思ったら標準のはウンコ的な間違いや不足があるのでWindows Liveカレンダーから休日設定を頂戴しようと思ったでござるの巻~

  1. Windows Liveカレンダー 作って 日本の休日 を追加
  2. 日本の休日 の設定で 祝日カレンダーに関するヘルプ で開くウィンドから 日本 を選択
  3. たぶん http://calendar.calendar.live.com/calendar/日本の休日/index.html が開くので、右下の ICSの表示 からアドレスコピペで Googleカレンダー に追加
  4. つまり webcal://calendar.calendar.live.com/calendar/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%97%A5/calendar.ics これをGoogleカレンダーに追加


2009/07/23

SSMaHo 0.0.4.0 の導入方法

TouchFlo 3Dのボタンのリンク先を入れ替えるssmahoの初期設定手順を覚え書き。
あえてSSMaPaでない理由はSSMaPaの後継ソフトだからなのと、バージョンが若いとはいえ最終リリースから3ヶ月もたってるから安定性とか大丈夫だろという思い。


step1


とりあえずssmahoをダウンロードして本体メモリに置いとくこと推奨だったような気がするので、せっかくなので /Program Files に展開しときました。

その展開したフォルダ内の SSMaHoGUI.exe 実行したらセキュリティ勧告みたいなのが2回くらいでるのでOKラッシュ。

するとこの画面になるはずなので、上から順に各ステップ実行していく。


step2


ここでは manilaexe(TouchFlo3D) の場所を指定する。デフォで問題ないはずなので、上の[Fast Init]をポチっとな。
ちょっと時間かかってから勝手に戻るので、しばし待つ。


step3


[4) Start Assigner-Mode] のとこまでいったら、SSMaHoは起動したまま一旦スタートメニューのTodayなりhomeボタンなりでTouchFloの画面に戻って、リンク先変更したい部分をタッチする。
上の画面でいうとオレンジの部分とか。


step4


するとこの画面になるので、下の New EXE のとこに差し替えたいアプリのexeの場所を指定。
その下の New CMD はコマンド入れるとこなので、必要なければ空でおk。
New DIRは勝手に入るのでそのままで、最後に左上の Active のチェックを入れてからOKする。


step5


一通り設定しおわったら、またSSMaHoに戻ってきて [5) Stop All] からまた順に進めていく。
6) のこの画面はSSMaPaでお馴染みのやつだが、さっき設定したところがリストに追加されてるはずなので、確認してねというパート。
つまり、特に何もせずCloseでいい。


step6


各ショートカットを作りますか?というとこ。
上から
  • プログラムリストに SSMaHo起動 ショートカット追加
  • プログラムリストに SSMaHo終了 ショートカット追加
  • プログラムリストに SSMaHoの設定(今やってるこれ) ショートカット追加
  • Windowsのスタートアップに登録
いつでも外せるので、一旦全部つけて必要なさそうなら外していけばいいんじゃなかろうか。


step7


プログラムに追加されるアイコンはこんな感じ。
TouchFlo勝手に再起動問題を無視して使いつづけるなら起動ショートカットは必須と思われる。


step8


9) までいったらゆっくり使っていってね!



2009/07/09

X05HT(Touch Pro)でActiveSyncが勝手に起動してるのをなんとかするプラン

注* 勝手に起動するのはなんとかできなかったです。


注* 今日見たらTouchFLOも勝手に起動再発してて何の解決にもなってなくて俺の怒りが有頂天となった。


症状


毎日12時になるとActiveSyncが自動起動してる。

するとTouchFLO 3Dがつられて一緒に再起動する。

TouchFLOが再起動するとお気に入りとかの位置がリセットされるので、ちょっと違和感を感じるがたいした問題でもないのでスルー。


自動時刻合わせのせいかと思ってたんだが、そういうわけでもなさそう。


メモリ不足とかなったことのない余裕のTouchProなので、自動起動しててもまぁいっかで済ませれるので放置してたわけだが、ここに来て問題発生。


TouchFLO再起動時にSSMaHoが無効化されるという問題。


SSMaHoはTouchFLOを設定上書きでなくハックしてるので、毎回プログラム起動しないといけない。

ActiveSyncのせいとかでTouchFLOだけ再起動した場合は、自動起動はしない。

SSMaHoの自動起動設定はあくまでWindowsのスタートアップなので、本体再起動時とかでないとうまく作用しない。

毎日手動でSSMaHo起動とか意味なくね!?

そもそも何故ActiveSyncがスケジュール実行しただけでTouchFLOが再起動すんだとか、TouchFLOに同時起動アプリ設定できた方が長期的に見て正解じゃね? とか、
思うところはあるが、とりあえずはActiveSyncをなんとかする方向。

解決方法

W-ZERO3の英知を拝借しつつX05HT的に解釈して、

  1. ActiveSyncを起動(スタート → プログラム → ActiveSync)
  2. メニューから「サーバーのソースの追加」を選択
  3. 適当なサーバーアドレスを設定(hageとかでOK) → 次へ
  4. 適当なユーザ名・パスワード・ドメインを設定(同上) → 詳細設定ボタンを押す → 次へ → 完了
  5. ActiveSyncの初期画面に戻るので、メニューから「スケジュール」を選択(選択できるようになっているはず)
  6. スケジュール設定画面で、同期の間隔を2つとも「手動で同期」に変更 → OK
  7. ActiveSyncの初期画面に戻るので、メニューから「オプション」を選択
  8. 一番上に(4)で作ったExchangeServerがあるので、「削除」ボタンを押し削除

最後の二つについては消す必要もないので、そのまま削除せず、同期関連のチェック外しまくる感じで。

ということでその効果に満足したいところだったが、何故か余裕で12時にActiveSync起動してやんの。
しかし何故かTouchFLOは再起動してなかったので、結果オーライということでうやむやEND。



2009/05/17

xreaがMySQL4.x導入でWP動かせるようになってたなあもりにも導入おそ過ぎるでしょう?

俺は中立の立場でWordPressとMovableType使ってきたけどアップデート楽なのでやはりWP中心で行った方が良い事が判明した
だがubuntuアップデート中なのでそっちが落ち着いてからやる


と思いつつWordPressオフィシャル見てると、




確認されている制限事項: MySQL 4.0.x は UTF-8 をサポートしていないため、UTF-8 のブログで MySQL 4.0.x を使用した場合に日本語によるサイト内検索やソートが正しく機能しないことがあります。WordPress 日本語版をお使いの場合は MySQL 4.1以上の使用を推奨します。




そういやMySQL4.1から2バイト文字の扱いが若干まともになったんだっけなーと思いつつxrea鯖のステータス見てみると




MySQL 4.0.27




xreaハイスラでボコるわ...



2009/05/12

ubntu9.04インスコに備えた今使ってるアプリメモ&注意点

設定とかメモ


xorg.confに手動追加したwacomタブレットの項目があるとヤバいらしいので消しとく。


kde-i18n-ja と manpages-ja でKDEアプリとman日本語化



必要なの



  • wine

  • emacs22(GTK)

  • Thunderbird

  • gFTP

  • Picasa3

  • Blender

  • GQview

  • Inkscape

  • Amarok

  • Audacity

  • SMPlayer

  • VLC

  • Eclipse

  • VMware Server

  • Gmail Notifer はGNOMEメール着信通知がちゃんとIMAP通知できたら入れない

  • CompizConfig設定マネージャ が出るやつ

  • Emerald Themer

  • Conky



とりあえず入れとくの



  • JACK Control

  • Kino

  • Rosegarden

  • Quarry

  • Comix

  • VirtualBox OSE

  • Kopete



firefoxに入れてる拡張とか設定



  • Adblock Plus

  • AutoPager

  • Delicious Bookmarks

  • FireGestures

  • GooglePreview

  • Resurrect Pages

  • userContents.cssをコピー

  • about:configから検索結果の新規タブ展開をtrue



2009/03/04

javascriptからCSSに変えてとても軽量化したいプラン

いままではこんな感じのボタンで、マウスカーソル重なったら右の画像を読み込むor先に読み込んどくっていうのをjavascriptでやってたわけだが、今のブラウザの機能とか踏まえると常識的に考えて無駄なのでCSS使って実装する。

具体的には、

  1. divでピクセル指定したボックスにこのキュベレイみたいな画像を背景で置く。

  2. 左側に文字で名前置く。クリック範囲が狭い問題は文字余白とかで増やす。

  3. 文字の背景に、マウス乗ってるときと乗ってないときで切り替わるグレー背景画像をアルファチャンネルで透過させたPNGにして置く。

利点は、

  • ファイル転送量が超減る=読み込み速い
  • 背景差し替えだけで済むので更新が超ラク

  • 文字ミスも楽々修正
  • ソースが綺麗になり見やすい

難点は、

  • 文字を変えれない(前はマウスホバーで日本語に切り替えてた)

  • PNGアルファチャンネル透過だと乗算合成とか使えないのであんまりうつくしくない

と、ここまで書いてからテキストを縦書きにするのはIE7だけが微妙な対応だったと思い出してどうしたもんかな、と思い至った。


追記:

ということだったんだがガサ入れしたらば、IE7のみが独自拡張で縦書きサポートしてて、それ以外のブラウザは一切未対応のようだった。

こりゃ諦めて文字部分も画像にするしかないんかなぁ。


追記:

日本語なら横幅詰めてそれっぽくはできるんだが、こと英字については字を横に回転させることはできないのでムリくせぇ。

ので無難にCSSロールオーバーに落ち着いた。


2009/01/01

ubuntu8.10インスコに備えた今使ってるアプリメモ

  • wine
  • Emacs 22 (GTK)
  • GVim
  • Tomboy
  • Downloader for X
  • gFTP
  • メール着信通知
  • LyX
  • Picasa
  • Blender
  • Comix
  • GQview
  • Inkscape
  • K-3D
  • Synfig Studio
  • FlightGear
  • Freeciv
  • TORCS
  • Amarok
  • Audacity
  • JACK Control
  • Kino
  • Rosegarden
  • SMPlayer
  • VLC
  • VMware
  • VirtualBox
  • Eclipse
  • Quanta Plus
  • タックスペイント

あとはwacom toolsとかkde-i18n-jaとかあたり。